個人的漫画勉強用ノート

あんまり新しい事は書いてないっすよ、たぶん

HUNTERXHUNTER 1~20話分 文字カウント

模写の記事も書きかけで別のことに浮気しているわけですが
いろいろあるんすよ……


それはそれとして、前回ちょっと数えた時に
「こうじゃなくてもっとたくさん数えないと意味ないんじゃね?」
的な気持ちになったのでやってみる。
あ、数えるのに当たっては割りと自分ルールでやってます(というかそうするしかなかった)


f:id:yu_kawa:20130324161340j:plain


なんかこんな感じでネチネチ数えていって20話分
傾向とか出んじゃないかなーと期待してたのですが


f:id:yu_kawa:20130324161958j:plain
ごちゃあ

何が何やら

コマ数の推移

f:id:yu_kawa:20130324162243j:plain
累積の方がなんぼかマシかな―(視覚的に)

1ページ飛ばしでコマ数が多くて、3,10,17ページ目くらいに高い山が来ている。
盛り上がってる所の方がコマ数が少なさそうな気もするので、その直後が盛り上がりどこなのかな?
20ページでガッツリ下がってるのは基本が19ページ目までだから。
横軸がもっと長いのは、第一回が長かったからですな。


ちなみに19ページ目くらいまでの平均はこんな感じ

頁数 平均
1 2.9
2 3.25
3 6.9
4 5.75
5 6.35
6 5.6
7 6.5
8 5.85
9 7.25
10 6.75
11 6.2
12 6.45
13 7
14 6.05
15 6.8
16 5.6
17 7.65
18 5.85
19 5.4

平均6コマくらい。結構多い?
最初の2ページが少ないのは、多分扉があるからだよねえ

ふきだし数の推移

はこんな感じ

f:id:yu_kawa:20130324163530j:plain
コマ数と似てるけどちょっと違う感じだねえ
小山が少ない感じで、ピークはまあ、似たような感じ
8ページ目と16ページ目は明らかに少なさそうな感じに見えるという
一般的に4ページ毎に盛り上がりを作るから、ふきだしの少ない8ページ目と16ページ目は同じような感じに盛り上がりで、その後の17ページ目でいったん次回への引きの為に説明を増やして、それから引きって感じ?
でも盛り上がりの為の大ゴマが凄い同じパターンで出てくるわけじゃないんだねえ

ふきだしの平均は

頁数 平均
1 3.6
2 2.6
3 8.15
4 8.15
5 8.65
6 7.1
7 6.6
8 5.7
9 10.05
10 8.05
11 7.1
12 8.5
13 8.6
14 7
15 7.5
16 6.15
17 9.6
18 7.3
19 7

ってな具合。平均すると1ページに8個ずつくらい入ってる
多いページでは17個くらいだった。それはさすがに多いのでは……
SKET DANCEとかもっと多そうだけどね

文字数の推移

は、だいたいふきだしと並行してるんだけど

f:id:yu_kawa:20130324164609j:plain
若干違う所もある感じが面白いかも
でも5話(系列5)の8コマ目って、ゴンにレオリオとクラピカがすごい勢いでハンターについて説明するシーンだから、明らかに外れ値じゃねーですか!
逆に14コマ目あたりでは、ふきだし数は多いけど文字数は少なくて、「うん」とか「ああ」とか相槌を打ったりする間のシーンが入りやすい感じなのかな?

例によって平均は

頁数 平均
1 51.35
2 46.15
3 105.4
4 118.1
5 113.4
6 84
7 86.35
8 87.75
9 133.5
10 101.4
11 84.3
12 102.45
13 108.4
14 71.5
15 101.15
16 76.45
17 109.05
18 90.2
19 85.35

ってくらい。平均して1ページ100文字くらい入ってるみたい
これは多いのかな?少ないのかな?
1ページにふきだし8個で100文字って事は、ひとつのふきだしに12~13文字くらい
それって結構少ないよねー
「まあ、そうとも言えるんじゃないかな」←これでもう16文字くらいだし
横書きだとわかりにくいかな?

な 言 ま
い え あ
か る
な ん そ
  じ う
  ゃ と
    も

コマ別の推移

1ページの中での割振りとしては

f:id:yu_kawa:20130324172604j:plain
意外!1コマ目が1番文字数が多い
2コマ目に少なくなっているから、1コマ目に内容を描いて、2コマ目で展開というか、把握させるような構成になっている?
でも7コマ目が少ないのは、6コマ以上無いページが多いからなのではないか説

オマケ

「お前、統計の事を全然わかってない!見てらんないよ!」という親切で奇特な方が見てくれていて、変わりに色々やってくれるといいなーという期待を込めて、集計前データを置いておきますね → (firestorageなのですぐ消えるかも)
なんか楽しい事がわかったら、教えてくれると嬉しいです

HUNTERXHUNTER 第25巻 No.263 「突入③」より

最初なのでちょっとだけ。

練習と勉強を兼ねて模写している中で気づいた事のメモです。

こう、なるべく引用の範囲で……。

基本情報

HUNTER×HUNTER 25 (ジャンプコミックス)

HUNTER×HUNTER 25 (ジャンプコミックス)

No.263 「突入③」

ページ数:19

頁数 コマ数 ふきだし1 2 3 4 5 6 文字総数
1 5 12 44 0 0 0 0 56
2 4 28 4 21 2 6 0 61
3 2 15 33 19 19 0 0 86
4 4 9 30 28 0 0 0 67
5 4 16 24 14 11 0 0 65
6 10 5 2 1 1 1 1 11
7 4 14 9 16 14 0 0 53
8-9 1 0 0 0 0 0 0 0
10 3 2 19 13 0 0 0 34
11 6 0 0 0 0 0 0 0
12 1 0 0 0 0 0 0 0
13 2 13 0 0 0 0 0 13
14 8 10 13 0 0 0 0 23
15 2 3 10 2 0 0 0 15
16 2 4 0 0 0 0 0 4
17 1 11 10 0 0 0 0 21
18-19 1 6 0 0 0 0 0 6
総数 60 148 198 114 47 7 1 515
平均 3.16 7.79 10.42 6 2.47 0.37 0.05 27.11


f:id:yu_kawa:20130106114929p:plain
f:id:yu_kawa:20130106114934p:plain

後半の方が文字数が少ないが、コマ数はなんとも。
でも6ページも13ページは顔を映しているだけだし、コマ数も少ないと解釈しても良いのかも。
前半で説明して盛り上がってる所は文字数が少ない印象。


ずっと上を見ていて、そこから下に落ちてくる

盛り上がり部分が空から落ちてくる所の為なのか、最初から上を見ている。
見上げる方が立場が下なのかな?(襲撃される側)
ピトーがカイトを襲った時も、上から下だったような。


f:id:yu_kawa:20130106003819j:plain
カメラが近づいてきて、空を映してからピトー。
その後の引きの絵では上の空とほとんど同じ絵が配置されていて、空を見ていたのがピトーだとわかる。


f:id:yu_kawa:20130106003843j:plain
画面の空気は右から左に流れてる、って話に逆行して、止め絵を多くしてる印象。


f:id:yu_kawa:20130106003918j:plain
圧迫感。
ピトーが不利かなーって感じに見える。


f:id:yu_kawa:20130106004003j:plain
プフもやっぱり上向き。


f:id:yu_kawa:20130106004025j:plain
んで会長登場。
こっから雪崩れ込むように落ちていく。
左から右の流れは逆流で、力強い感じ?


f:id:yu_kawa:20130106004058j:plain
f:id:yu_kawa:20130106004126j:plain
前のページよりも後のページの方が蟻のコマが小さくて不利っぽい。


f:id:yu_kawa:20130106004145j:plain
繰り返し表現、というのはちょっと違うかな?
「龍!!!」のページからだんだんアップになってくる。
蟻→蟻→蟻+龍
龍→蟻→龍→龍

って感じでどんどん割合を増やしている。
左から右の流れは上から下とほとんど同じになって勢いが増している。


f:id:yu_kawa:20130106004213j:plain
f:id:yu_kawa:20130106004253j:plain
ピトーとゼノは目線が合ってない不思議。
上にピトーがいるからゼノはちょっと不利な印象?


f:id:yu_kawa:20130106004309j:plain
前段と合わせてピトーのターン。
今までの流れがあるから一回力を溜めないとアカンかったんや……。
上のコマで上を向いてるから強そうだけど、右向きで驚いてるのは負けフラグだよね。


f:id:yu_kawa:20130106004329j:plain
f:id:yu_kawa:20130106004355j:plain
このへんは繰り返し表現。
ピトーがオーラ出してたり、塔と空だけ映してるのは合わせて11コマある。
最初は有利っぽかったのが、ちょっと侵入されて立てなおそうとしたけれどねじ込まれる感じ。
最後のページでは左右逆転している。


話の絵的な変化と、盛り上がり部分が一致するようになっている。


ふきだしが越境している

静止画や捨てゴマに近い部分は話に盛り上がりが欠けるのか(?)流れを阻害しないように吹き出しを越境させる事で別の絵の一部にして、流れを作り出している。
フレームの不確定性的な話?

f:id:yu_kawa:20130106004727j:plain
3コマ目は木を登るピトー。2コマ目でジャンプして4コマ目に一気に行くので機能が弱そうに見える。
ふきだし→ふきだし→敵!! ルートでの流れ調整。
ふきだし→ヒュッ!!→トン→ピトー では特に何もなし。


f:id:yu_kawa:20130106004704j:plain
上空からの視点と、ピトーを移すカメラの切り替わりがふきだしによってなめらかになっている(気がする)
カメラの切り替わりにも有効なのかもしれない。


f:id:yu_kawa:20130106004643j:plain
一枚絵を入れたいけど、そのままでは入れづらいよねー。動きもないし。
という所で使えるのではないか。
逆にナレーションや一人称が出る所では一枚絵を入れられるのかも。
※漫画絵と一枚絵は違うから一般的には使いづらいらしい。


f:id:yu_kawa:20130106004607j:plain
モラウのカウントダウンはあるけれど、流れ作りには役立っていなさそうな感じ(ちょっと小さすぎる)。
顔を7つ置く所は1コマみたいな扱いだから、そこへの接続なのかな?


f:id:yu_kawa:20130106004552j:plain
真ん中のふきだしが真ん中のコマに入ってしまっていたら、もっと動きが小さくなるのはわかる。
上下に振らなかったのは、キルアの圧迫感を出すために一回切りたかったのかもしれない。
そういう意味では緩急をつける時に、接続~切断という風に考えているのかも。


f:id:yu_kawa:20130106004519j:plain
この次のページでは書き文字が越境することで流れを作ってた。
書き文字も流れ作りには重要なのかも。


f:id:yu_kawa:20130106004458j:plain
今度は上下に振っている。
ウニフラは繋ぎで、そこをスムーズにしている感じ。
ウニフラが横長なので、右下の連続写真的な変化も早くなっている。


緩急をつける

上記のふきだしで越境する形で流れを作ったり止めたりしている。
ふきだしで繋がった部分を1つのまとまりとして捉えた方が多様性が増すよねー。
文章におけるセンテンスみたいな。
「、」と「。」が漫画にも存在していて、それをわかりやすくする方法の一つがコマなのかも。
そのままだと全部「。」になりがちなので、越境する事で「、」に置き換えちゃうみたいな感じ。


f:id:yu_kawa:20130106115954j:plain
f:id:yu_kawa:20130106115921j:plain
上の部分で一回溜めてから一気に来る感じ。
右下のコマが死にゴマな割に気にならないのは、線では含めなかったけれど下半分が1ユニットだからなのか。


f:id:yu_kawa:20130106120020j:plain
逆にこっちでは途切れている。
上の3コマは1つのユニットである事がよくわかる。


f:id:yu_kawa:20130105235748j:plain
これバラバラだと結構野暮ったい感じだよねー。
同じような感想を持つ箇所が他にもあったけど、めんどいから全部は載せない。

f:id:yu_kawa:20130105235746j:plain
擬音でくっつける方法もあるみたい。